犬飼リバーパークで手ぶらBBQ&川遊びを楽しもう
大分県豊後大野市にある「犬飼リバーパーク」は、川沿いの自然に囲まれたアウトドア複合施設。
手ぶらで楽しめるBBQサイトに加えて、川遊び・釣り・カヌー・キャンプまで楽しめる魅力たっぷりのスポットです。
どんな施設?
広々とした芝生エリアや東屋(あずまや)、ログハウス、キャンプサイトなど設備が充実。
家族連れやグループでのレジャーにぴったりです。
BBQ利用料金と設備一覧
下記にわかりやすくまとめました。
(2025年7月15日現在の情報の為変更の可能性あり)
内容 | 詳細 |
---|---|
利用時間 | ①11:00~14:00 ②14:30~17:30 ③18:00~21:00 |
利用料金 | 1人300円(4歳以上) |
セット内容 | 6名掛けテーブル+BBQ台(Weber製) |
レンタル備品 | 炭トング/火起こし器/タープまたは東屋(屋根付き) |
持ち込みOK | 食材・炭・着火剤など |
現地販売品 | 炭+着火剤セット:750円/薪:650円 |
ゴミ処理 | 無料(分別必須) |
駐車場 | あり(20台以上) |
雨でも安心!タープ付きBBQサイト
各サイトにはタープや東屋があるので、急な雨でも安心。
夏の強い日差しも避けられるので、小さなお子さん連れにもやさしい設備です。

川遊びやスポーツも楽しめる
すぐそばを流れる大野川では、川遊びや釣り、カヌー体験が可能。
また、園内には遊具広場やサッカー場、テニスコートもあるので、一日中アウトドアを楽しめます。
キャンプやログハウス宿泊も可能
BBQだけでなく、オートフリーのキャンプサイトやドッグラン付きサイト、ペット可のログハウスも人気。
レンタル品も充実しているので、キャンプ初心者にもおすすめです。
アクセス・基本情報
– 所在地:大分県豊後大野市犬飼町田原714-33
– アクセス:中九州横断道「犬飼IC」から車で約5分
– 駐車場:20台以上完備
– 定休日:火曜
– 公式サイト:[リバーパーク犬飼公式サイト]
まとめ:自然も設備も大満足のアウトドアスポット
犬飼リバーパークは、大分で気軽にBBQや川遊びを楽しみたい方にぴったりの場所。
設備も充実していて、天候に左右されにくいのが嬉しいポイント。
キャンプやログハウス宿泊もできるので、日帰りでも泊まりでも思い出に残るアウトドア体験ができます。
ぜひ次のおでかけ先に、犬飼リバーパークをチェックしてみてくださいね!
ここからは私の超初心者目線にて、初リバーパーク犬飼でのバーベキューの様子をレポートいたします。
初心者でも大丈夫!全部おいしかった私のBBQ体験談
キャンプ好きの同僚を誘ってみた
今回のBBQは、キャンプが大好きな女性の同僚を誘ってみたところから始まりました。
その同僚は、一人キャンプを楽しむほどの本格派。
「もしかしたら一人の時間が好きかも…」と少し不安もありましたが、誘ってみると意外にもあっさりOK。快く引き受けてくれて本当にうれしかったです。
私はというと、準備が苦手でめんどくさがりなタイプ。
そんな私からの急なお誘いにも関わらず、OKしてくれた彼女に感謝しかありません。
食材を買ってリバーパーク犬飼へ!
予約は公式サイトからネットで簡単に完了。
当日は、近くのスーパーで以下のような食材を購入して出発しました。
- ハマグリ、アユ(せっかく犬飼だから!)
- ソーセージ、牛肉
- 食パン、ハム、ポテトサラダ、とろけるチーズ
- お茶、カップスープ、焼肉のたれ、塩、サンチェ
- シュークリーム(デザート)
バーベキューの様子
まずはハマグリから焼いてみると…貝から出る出汁が濃厚でびっくり!
次に焼いたアユは、炭火の遠赤外線効果でふっくらジューシー。
あまりの美味しさに「もう1匹買っておけばよかった…」とちょっと後悔。

その頃、キャンプ好きの同僚がメスティンでご飯を炊き始め、ホットサンドの準備もスタート。
食パンにバターを塗り、ハム・チーズ・ポテトサラダを重ねてホットサンドメーカーで焼いてくれました。
私はその間にソーセージを焼いて、サンチェでくるんでパクリ。
…正直、ソーセージは1本で十分(笑)3本はちょっとヘビーでした。
焼きあがったホットサンドは外はカリッと、中はとろ〜り。
もう最高においしかったです!

メインの牛肉と炊きたてごはん
ご飯が蒸らしタイムに入ったところで、メインの牛肉を焼き始めました。
薄めだったので焼き時間も短く、すぐに香ばしい香りが漂ってきます。
焼きたてのお肉をご飯&サンチェと一緒に食べると…もう幸せの極み。
ただ、ごはんはちょっと芯が残っていたのは反省点。次回はもう少しタイミングを見て炊いてみたいです。
最後はコーヒーとシュークリーム
食後には、同僚がなんとコーヒー豆を挽いてくれて、香り高いハンドドリップコーヒーを淹れてくれました。
こだわりのブラジル豆と、スーパーで買ったシュークリームの相性が最高で、雨の音を聞きながらしみじみと味わいました。
初心者でも楽しめた理由
正直、私はほとんど「予約しただけ」。
ですが、同僚が持ってきてくれた持ち物がとにかく完璧でした。
- お米、バター、トング、虫よけスプレー
- 紙皿・箸・コップ・ゴミ袋・ジップロック
- クーラーボックス、ウエットティッシュ、使い捨て手袋 など
次回からは私も少しずつ道具を揃えていこうと心に決めました。
雨の日の注意点
ちなみにこの日は小雨でしたが、東屋やタープのおかげで快適に過ごせました。
ただし、警報レベルの大雨や線状降水帯の予報が出ている日は、安全のためキャンセルして別日に変更することをおすすめします。
おわりに
準備に不安がある方でも、誰かと協力すればこんなに楽しいBBQができるんだなぁと実感しました。
「自然の中で食べるって、なんて贅沢なんだろう」そんな感動がたくさん詰まった1日でした。次は夕方からバーベキュー+焚火なんかもしたいな…。